エンジニアがフリーランスで年収1000万円になるための稼ぎ方(著)大和賢一郎/技術評論社
会社員時代は残業代込みでの年収600万円だったが,所属14年目で配属先の事業所が突然閉鎖,飛ばされた部署では仕事がなく孤立し,辞めざるを得ない状況に追い込まれ,退職……
―― それから3年後にフリーランスのエンジニアとして年収1000万円を稼げるようになった著者はどのように考え,行動しているか?
会社に属さずエンジニアとして働くことのリアルとノウハウを,実体験をもとに,あますことなく教えます。つぎのような方におすすめです。
・今の会社で働き続けることに不安がある方
・フリーランスになろうか迷っている方
・会社を辞めても食べていける具体的な方法が知りたい方
詳細
amazonで購入する
人気の人間ドック【1日】
チビママさん
♀ 女性 48歳
パート・アルバイト
新潟県
人間ドックサーチ(人間ドックの日本最大級口コミサイト)
満足度



4 費用 ¥16,000 で受診しました。 受診月 2011年01月
予約の取りやすさ : 未入力 立地・アクセス : 未入力 院内の美観 : 未入力 受けた胃の検査 : 未入力
診察までの待ち時間 : 未入力 診察にかかる時間 : 未入力 事務員の対応 : 未入力 看護師の対応 : 未入力 医師の対応 : 未入力
検査後の食事サービス : 未入力 検査結果の説明 : 未入力 受診費用 : 未入力 この病院を : 未入力
住んでいる地域の中でも『人気の人間ドック』で予約も早くに埋まってしまう病院です。 1日ドックですが、午前中半日で終わり午後には結果が出た項目について説明と生活指導というものでした。 今回数ある中で選んだ(いつもは健診専門施設を利用)理由は、友達のすすめもあってドックのお値段も手頃、一般病院の中のドックだから安心と言うところです。 私は主人の職場のドックに配偶者として受診したのでそちらの保険からの補助があっての検診でした。 実際には手頃なお値段もオプション次第では高くなってしまいました。 検査後の食事は病院の食堂で好きなものを選んで注文するものでした。 看護師さんや他検査技師さんなどは優しかったです。 人気のドックなので受診人数も多く、この日も数多くの方が受けていましたが検査の流れも滞りなくスムーズに終了したのは良かったです。 大きな病院なので、各検査ごとの移動距離がかなりあるということころが少し気になりました。 胃の検査はレントゲン検査と内視鏡のどちらかから選択(内視鏡は差額あり)でしたが内視鏡を選択しました。 技術的には若いDr.だったせいか、時と場合にも寄るのでしょうが内視鏡に慣れている私でも少し苦しかったように思います。 総合的にはまずまずな感じだったでしょうか。
※ご予約の際は「人間ドックサーチのクチコミを見た」とお伝えいただくとスムーズです。【新潟県】 済生会新潟第二病院 公式HPを見る