ちなつさん
♀ 女性 49歳
自営業
愛知県
満足度 ![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
4 費用 ¥25,000 で受診しました。 受診月 2014年05月
予約の取りやすさ : 未入力
立地・アクセス : 未入力
院内の美観 : 未入力
受けた胃の検査 : 未入力
診察までの待ち時間 : 未入力
診察にかかる時間 : 未入力
事務員の対応 : 未入力
看護師の対応 : 未入力
医師の対応 : 未入力
検査後の食事サービス : 未入力
検査結果の説明 : 未入力
受診費用 : 未入力
この病院を : 未入力
50歳を目前に一度人間ドックにかかってみようと
姑とともに行ってきました。
項目は胃透視、血圧、血液検査、尿検査、検便、視力、聴力検査、心電図。
私はそれと乳癌の検査を加えてみました。
子宮がんの検査は何度かやっていたので、今回はなし。
前日の9時までに食事を終えて水分もなし。
これが一番きつかったです。
朝になり母と病院へ、受付を済ませると担当の看護師さんがきて
流れを説明してくれました。
まずは検査服に着替えて心電図を、ただ横になり器具をつけられての検査なので楽でした。
続いて視力ときて
私が一番苦手としている胃透視。
バリウムがどうしても飲めないのです、昔と比べると味は良くなったのは解ります。
でも、あのなんというかどろどろ感がどうしても苦手で。
コップに半分も飲むことが出来ず台の上でいろいろ体勢を変える必要が出てきました。
バリウムを飲む位ならどんな体勢でもしてやるという気合で検査終了。
聴力検査は密閉された部屋に入りヘッドホンをしての検査。
いよいよ乳癌の検査、マンモグラフィーです。
ものすごく痛いと聞いていたので、緊張しました。
鉄板のような物ではさむのかなと思っていましたが。
透明のプラスティックの板で胸を挟む。
思ったより痛くなかったのですが、右の胸だけ撮りなおし。
なにかあったのかと不安になりました。
一通り検査が終わると次は担当の医者との面談。
外科の先生からは異常なしといわれほっと一安心。
次に内科の先生との面談、太り気味なので運動と食事を気をつけるように注意を受けました。
【愛知県】 緑市民病院 公式HPを見る ![](./img/icon_windows.gif)
満足度![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
![](http://nds-jp.net/img/ico_star500_full.gif)
4 費用 ¥25,000 で受診しました。 受診月 2014年05月
予約の取りやすさ : 未入力 立地・アクセス : 未入力 院内の美観 : 未入力 受けた胃の検査 : 未入力
診察までの待ち時間 : 未入力 診察にかかる時間 : 未入力 事務員の対応 : 未入力 看護師の対応 : 未入力 医師の対応 : 未入力
検査後の食事サービス : 未入力 検査結果の説明 : 未入力 受診費用 : 未入力 この病院を : 未入力
50歳を目前に一度人間ドックにかかってみようと 姑とともに行ってきました。 項目は胃透視、血圧、血液検査、尿検査、検便、視力、聴力検査、心電図。 私はそれと乳癌の検査を加えてみました。 子宮がんの検査は何度かやっていたので、今回はなし。 前日の9時までに食事を終えて水分もなし。 これが一番きつかったです。 朝になり母と病院へ、受付を済ませると担当の看護師さんがきて 流れを説明してくれました。 まずは検査服に着替えて心電図を、ただ横になり器具をつけられての検査なので楽でした。 続いて視力ときて 私が一番苦手としている胃透視。 バリウムがどうしても飲めないのです、昔と比べると味は良くなったのは解ります。 でも、あのなんというかどろどろ感がどうしても苦手で。 コップに半分も飲むことが出来ず台の上でいろいろ体勢を変える必要が出てきました。 バリウムを飲む位ならどんな体勢でもしてやるという気合で検査終了。 聴力検査は密閉された部屋に入りヘッドホンをしての検査。 いよいよ乳癌の検査、マンモグラフィーです。 ものすごく痛いと聞いていたので、緊張しました。 鉄板のような物ではさむのかなと思っていましたが。 透明のプラスティックの板で胸を挟む。 思ったより痛くなかったのですが、右の胸だけ撮りなおし。 なにかあったのかと不安になりました。 一通り検査が終わると次は担当の医者との面談。 外科の先生からは異常なしといわれほっと一安心。 次に内科の先生との面談、太り気味なので運動と食事を気をつけるように注意を受けました。
※ご予約の際は「人間ドックサーチのクチコミを見た」とお伝えいただくとスムーズです。【愛知県】 緑市民病院 公式HPを見る![](./img/icon_windows.gif)