エンジニアがフリーランスで年収1000万円になるための稼ぎ方(著)大和賢一郎/技術評論社
会社員時代は残業代込みでの年収600万円だったが,所属14年目で配属先の事業所が突然閉鎖,飛ばされた部署では仕事がなく孤立し,辞めざるを得ない状況に追い込まれ,退職……
―― それから3年後にフリーランスのエンジニアとして年収1000万円を稼げるようになった著者はどのように考え,行動しているか?
会社に属さずエンジニアとして働くことのリアルとノウハウを,実体験をもとに,あますことなく教えます。つぎのような方におすすめです。
・今の会社で働き続けることに不安がある方
・フリーランスになろうか迷っている方
・会社を辞めても食べていける具体的な方法が知りたい方
詳細
amazonで購入する
スピーディに検査してくれる病院。企業の男性多め。
wakuwakuさん
♀ 女性 39歳
会社員
兵庫県
満足度 3 費用 ¥40,000 で受診しました。 受診月 2012年01月
予約の取りやすさ : 未入力 立地・アクセス : 未入力 院内の美観 : 未入力 受けた胃の検査 : 未入力
診察までの待ち時間 : 未入力 診察にかかる時間 : 未入力 事務員の対応 : 未入力 看護師の対応 : 未入力 医師の対応 : 未入力
検査後の食事サービス : 未入力 検査結果の説明 : 未入力 受診費用 : 未入力 この病院を : 未入力
会社の生活習慣病検診で利用しました。 アクセスが良く、御堂筋線の西中島南方駅から新大阪方面に歩いて5分ほどです。 予約は電話でしましたが、ネットからも予約できます。 婦人科検診の項目をプラスしたので、女性の医師にのいる日を選んで予約しました。 予約が取れないというほどではないです。事前に調査書類や検査キットが自宅に郵送されてきます。 検査はビルの2階と3階を利用します。 フロアは広いのですが、私が8時30分の予約で訪れた際には、もうすでに30人くらいの患者さんがいらっしゃいました。 で女性が2割程度、5~6人いた位で圧倒的に男性が多かったので、やや肩身が狭かったです。 椅子もギリギリ確保できる人数でした。 2階で、生活習慣病検診を一通り終えました。検査自体はテキパキとスピーディです。 キチンとフルネームで確認されます。 3階では大腸検診、超音波検診、婦人科検診、乳房検診などの専門的な検診が行えます。 3階は2階と同じスペースですが、患者の数が少ないので広々座れます。 検査が終わると、お茶やジュースなどがもらえて終了。検査結果は1週間後ぐらいに郵送されてきます。
※ご予約の際は「人間ドックサーチのクチコミを見た」とお伝えいただくとスムーズです。【大阪府】 医療法人 健人会 那須クリニック 関西検診協会 公式HPを見る